マナー講師養成講座

「本来持っている日本人の美しい心を育成してゆきたい」 その考え方を基にマナー講座が生まれました。この講座は伝統を受け継ぎながら、新しいものを 取り入れてゆき、多方面で活躍できるマナー講師を育てます。 マナー講師養成コースは、初級・中級・上級とステップアップして学ぶことができます。 認定取得者には、マナー講師としてスペシャリストの道も開け、当協会の講師・準講師として も活躍することが可能になります。
初級カリキュラム
回 |
授 業 内 容 |
日 程 |
---|---|---|
1 |
オリエンテーション…マナーについて知る | |
2 |
あいさつの基本…コミュニケーションはあいさつから | |
3 |
プロとしての振る舞い(1)…ベーシックウォーキング、美しい振る舞い | |
4 |
言葉遣い…ヴォイストレーニングと敬語の使い方 | |
5 |
電話のマナー…オフィスでの対応 | |
6 |
訪問のマナー(ビジネス編)…訪問、面談、名刺、自己紹介 | |
7 |
身だしなみ…第一印象の重要性 | |
8 |
接客の心得(1)…受付、応対の作法、ご案内の方法 | |
9 |
接客の心得(2)…お茶の出し方、お見送り、席次 | |
10 |
プロとしての振る舞い(2)…仕事の受け方、進め方 | |
11 |
プロとしての身だしなみ…ビジネスとプライベート | |
12 |
会話とマナー…話し方と自己紹介法 | |
13 |
日本人としての心得…和の文化について知る | |
14 |
食事のマナー…洋食の作法 | |
15 |
公共のマナー | |
16 |
講義法(1)…ロールプレイング | |
17 |
講義法(2)…ビデオを使って自己チェック | |
18 |
総復習(1)…基本動作の確認 | |
19 |
総復習(2)…プロとしての顕彰 ※検定3級実施 | |
20 |
認定考査…実技、筆記 | |
21 |
合格発表と発表会に向けて ※検定2級実施 | |
22 |
発表会と講師としての教育 |
※内容等変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。
開講日 | 応相談 |
---|---|
会 場 | 巣鴨北口教室 |
授業システム | 1単元75分から90分を原則とし、1対1~3人の少人数受講 | 期間 | 応相談 |
諸学費(税込) | 入学金11,000円(入学時のみ)/受講料176,000円(22回分) 維持費2,200円(22回分)/テキスト代6,710円/ ※教材料別途負担 初級認定料55,000円 |
資格取得 | 初級資格認定 実用マナー検定3級・2級取得 |
[ お問合せ/ご連絡先 ]
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2-11-1 巣鴨室町ビル3階
TEL 03-5980-7735 /月曜~金曜 9時~18時(土日祝日は休業)
E-MAIL info.manaken@hakubi.net